コーラにメントスを入れるとコーラが噴水の様に噴出します。この「メントスコーラ」なぜ起こるのか?
その理由や原理について、またやり方などについても説明していきます。
「メントスコーラが何故起こるのか?」その原理・理由について
【コーラ】に【メントス】を入れると爆発的に噴水ならぬ【噴コーラ】があがる。このことは最近では【ユーチューバー】でおなじみヒカキン氏が投稿した動画や、人気深夜番組「探偵ナイトスクープ」等多数のテレビ番組で取り上げられているので、その現象についてご存知の方も多いかもしれない。
また「メントス」も「コーラ」も日本発祥のものではない。この「メントスコーラ」の現象は「ディスカバリーチャンネル」など海外メディアでも多数取り上げられている。メディアで見ているだけでは我慢できなくなり、実際に試して…ご家族の方に「食べ物で遊んではいけません」と怒られた事もあるのではないだろうか。ただ、こんな楽しいことが手軽に出来ると知った以上、試さずにはいられないと言うのも、分かる。
【好奇心】は大事なのだ。ヒカキン氏が行った【メントスコーラ】のやり方や、私が推奨する実験方法というのは後で述べる事として、まずはその【メントスコーラ】が何故起こるのか?その理由や原因について述べていきたいと思う。
【メントスコーラ】が起こる理由として、コーラ内に含まれている「二酸化炭素」他の様々な物質とメントスの表面に多数に空いている「小さな穴」が関係しているらしいのだ。
この子供のお遊びに見える現象だが、実は説明しだすと、少々科学的な説明を必要とする。
この現象について説明してある記述がネット上に幾つも見受けられるが、バリバリの文系の私がそれらを読んだ上で、最も理解しやすくこの現象について説明してあるリンクを下記に紹介させて頂くので、そちらをまずお読み頂きたい。
(参考URL)
Wikipedia メントスコーラページ
いかがだっただろうか?まとめると
○「メントスコーラ」は「メントスカイザー」とも呼ばれる【気化】の現象。
(その具体的な説明は、上記リンクを参照して下さい)
○なぜか「ダイエットコーラ」の方が「普通のコーラ」よりも高く噴出する。
○「コーラを飲んだあとメントスを食べると危険」というのは都市伝説である
「メントスコーラ」が成功するやり方とは?
さて、そんな「メントスコーラ」だが、1.5リットルコーラのペットボトル内にメントスの粒を入れる。という方法よりは、「ダイエットコーラ」の方が噴出高は高くなると上記リンク内の記述にはあるが、本当か?と試してみたり、「コーラ」ではなく「サイダー」ならどうなるのだろう?「コーラ」でも「コカコーラ」と「ペプシコーラ」なら…また、「メントス」ではなくて…と色々試してみると面白い。(「コーラ」に含まれている成分が違うかもしれない、など)
下記に「メントスコーラ」のやり方について幾つか紹介するので参考にしていただければと思います。
【ヒカキン式メントスコーラ実験法】
「ヒカキン」さんが初めて「メントスコーラ」をやった時、皆やっている「メントスコーラ」をやっても面白くないので…。
① コーラを飲む
② メントスを入れる(3粒)
③ 口にガムテープを何重にも貼る。
という実験をしています。(危険なのでお風呂場でやっています)
その結果がどうなったのか?興味がある方は動画をご覧下さい。
【私なりのやり方】
① メントスに穴を開ける
② たこ糸(もしくは爪楊枝)を用意する
③ コーラのキャップにキリで穴を開ける。
(この際穴の裏側についたゴミは綺麗にとっておく。キャップは別に用意しておく)
④ メントス(6粒)とキャップの間に糸を通す。
⑤ その状態でキャップを閉めて地面にキャップを上向きになる状態で置く。
⑥ たこ糸(爪楊枝)をひきぬくと…キャップがされた状態でメントスが落ちる。
キャップの小さな穴から勢い良くコーラが噴き出す…。単にキャップを空けて→メントスを入れる。よりも噴出する穴が狭いのでその分圧力は高まる。コーラを浴びるリスクも軽減される。
【メントスコーラロケットのやり方】
※必ず、広い屋外でやる。
① メントスと2リットルコーラを用意する。
② 【私なりのやり方】①~④を実践。
※今回は爪楊枝の方がベター。爪楊枝の先に糸をつける
③ 爪楊枝を抜く前にちょっと一手間。そう、ペットボトルを【振る!】
(この際爪楊枝が抜けてしまわない様に注意)
④ キャップの面を下に向けて地面に傾けて置く…よりは方手で持って爪楊枝につけた糸を引っ張る…と?
※「ペットボトル」に羽をつけるともっと飛ぶんじゃない?あ、でも重くなるか…という風に考察するのが科学なのです!!
「食べ物で…」という意見も分かるのですが、こうやって、ネットに書かれている記事を鵜呑みにせず、実際に確かめてみるという事を学ぶという意味でも大事だと思うのですが、いかがでしょうか?ただし、お家の中でやる時は、必ずお風呂場で。実験後お風呂場を掃除するのも忘れずに。
あと、胃の中や体内でやるのも流行っているみたいですが、危険ですのでやめましょう。スタンダードなやり方にしておいた方がいいですよ!