CMでもおなじみの「メガシャキ」。
コンビニでも必ずと言っていいほど見かけますよね。
今日はメガシャキについて調べてみました。
メガシャキの成分大研究
メガシャキのキャッチコピーは「冴えた刺激で眠気スッキリ」。
その名の通り、ショウガ・トウガラシ・サンショウなどの香辛料抽出物とカフェイン、アルギニン、3種類のビタミンB群を配合した炭酸飲料です。
また、注目したいのがアルギニンの含有量が多いこと。
アルギニンは、カフェインと一緒に摂取することで覚醒効果が強まることが、2014年3月、常盤薬品工業の発表によりわかっています。
この、カフェインとアルギニンのW使いで、よりシャキッとする効果が高くなっているわけです。
では、メガシャキ1本分の栄養分やカロリーを詳しくみていきましょう。
- エネルギー 40kcal
- 脂質 0g
- ナトリウム 5.2mg
- ビタミンB6 2.0mg
- たん白質 1.3g
- 炭水化物 8.2g
- ビタミンB1 3.0mg
- ナイアシン 20mg
- アルギニン 500mg
※1本(100ml)あたり
メガシャキは、けっこうカロリーが抑えめなのもうれしいですよね。
カフェイン量は他に比べてどうなのでしょう。
代表的な競合商品と比べてみました。
- メガシャキ 100mg 50ml
- レッドブル: 43.2mg 250ml
- モンスターエナジー: 142mg 355ml
- リゲインエナジードリンク: 62.7mg 190ml
- 強強打破 150mg 50ml
- 眠眠打破 120mg 50ml
- バーン エナジードリンク 375mg 300ml
メガシャキは、まずまず平均的なカフェイン量のようです。
この中でも強強打破は50mlで120mgなので、けっこう強めですね。
飲みすぎは禁物!副作用にご用心
ただ、注意したいのがメガシャキに配合されているカフェインの副作用です。
メガシャキに限ったことではありませんが、カフェインを摂取しすぎると、めまいや不眠、動悸、手の震えなどの症状が出ることもあります。
販売元のハウスウェルネスフーズによると、メガシャキは1日当たり1本をめやすに飲むようにとされています。
一般的な成人の1日におけるカフェイン摂取量のめやすは約400mgですから、それを基準に取り過ぎないように気をつけましょう。
もともとカフェインに弱い体質の方は、体調を見ながら少しずつ飲んでください。
つきぬけるジンジャー!メガシャキの味・効果について
これまでメガシャキの成分にふれてきましたが、この商品の最大の個性は、その独特の味でしょう。
「レモンジンジャー味」として販売されていますが、いったいどんな味なのでしょう。
いろんな感想を集めてみました。
「メガシャキやばい、、、(笑)生姜めっちゃ強い(笑)体熱い」
メガシャキ、、、 1口目⇒あ、美味しい 2口目⇒あれ、、? 3口目⇒苦い!しょうが!! しょうが~生姜~ジンジャ~?
— 奈々 (@Nana0407Tiara) 2015, 5月 26
メガシャキ後味すげー生姜やべぇ
— (*’ω’o[あおもり]o (@eclea_com) 2015, 5月 27
コンビニにジンジャエール辛口が売ってたから買ってみた 飲んでみた 一口飲んで感じた これメガシャキ!? そんな味…まぁメガシャキもジンジャー味ですから?ええ、そんな味にはなるんですが 全くと言っていいくらいに同じ味でビックーリシタヨー?
— ナミダ@6月14日誕生日 (@teifujin) 2015, 6月 9
他のエナジードリンクにはないスパイスの刺激、特に生姜がダイレクトにのどに響くようです。
生姜嫌いの人はちょっと苦手な味かもしれませんね。
でも、みなさん一口飲んでその刺激にまさに「メガシャキ!」状態になるようです。
次に、その持続効果はどうなのでしょう。
メガシャキ初めて飲んだけどわりと効くなー
— おず@神竜鯖 (@Oz_lightNQ) 2015, 6月 12
メガシャキめっちゃ効くな(◎_◎) めっちゃ眠かったのに目がギンギンしてる!
— 内田よしき (@yoshiki4645) 2015, 6月 11
モンエナ→なんも効かない 眠眠打破→くそまずい効かない シャキモカ→まずいけどまぁまぁ効く メガシャキ→味は普通まぁまぁ効く
— 忙しさで人は殺せるか (@suximizu) 2015, 6月 10
効果についても、かなり高評価のようですね。
体調や睡眠時間などによっても変わりますが、だいたい飲んだ後10分程度で効き目が現れ、3、4時間はシャキッとした状態を保てるようです。
また、現在ではさらに刺激を強めた「ギガシャキ」や「メガシャキガム」という粒ガムも販売されています。
こちらのガムは、ドリンクの成分に加えてシュワシュワの発泡パウダーが配合されています。
通常の粒ガムよりもサイズが大きいので、噛むたびに強烈な刺激を浴びそうですね。
メガシャキのガム、噛み締めた途端、口の中を様々な刺激的な味を駆けぬけていくの、なんか、こう、口の中が真理の扉っぽい
— 諒 (@rh9ry9) 2015, 6月 4
@VKL503 眠気対策ならコンビニでメガシャキガム見つけたら買っておくといいよ 中にシュワシュワパウダー入ってて更にそれがショウガ味で刺激半端なくて目が一気に覚めるw 仕事で長距離走る時必ず買ってるw
— FOmarl N@Mr.カーゴボブ (@FOmarl_N) 2015, 6月 6
ギガシャキヤメガシャキガムなどの新商品も気になりますね。
飲みすぎにだけ注意して、シャキッと集中してたいときに、ぜひお世話になりましょう!
他に有名な飲み物について記事を書いています。そちらもぜひご覧ください。