夏になり海などに入る時になると必要となる浮き輪。
夏以外は収めていても夏になると出さなくてはいけません。出した時に穴など開いていたらショックですよね。
今回は修理の方法と浮き輪を買い換えることを考えている人に浮き輪の相場を紹介したいと思います。
浮き輪を修理する方法
浮き輪を修理する方法の1つとして、セメダインビニール用接着剤を使った修理方法があります。
これからセメダインビニール用接着剤の使い方を紹介したいと思います。
この接着剤は色が透明なので接着剤を透明な部分や白い部分につけても接着剤をつけているとはパッと見わかりません。
ビニールや木や紙、布などに使うことが出来ます。
浮き輪の場合は、破れた穴の大きさによりますが塞げる大きさであれば破れたところ同士に接着剤をつけつなぎます。
それよりも穴が大きい物であれば同じような素材を探し穴を塞ぐようにその素材をつけます。
この商品を使ったと言うレビューを見ても同じような使い方をしていました。
1度つけて乾かすと言う作業を3度続けると長持ちすることもあるようです。
すぐに乾燥するため使いやすい接着剤です。お値段もお手頃なので家庭で1本持っているのもいいかもしれません。
接着剤を使うのは難しいかもと言う人はテープはどうでしょうか。
おすすめのテープとして3Mスコッチビニール補修用テープがあります。
このテープも先ほど紹介した接着剤と同じように水に強い物です。
洗濯機のホースやゴム靴などにも使用することが出来ます。
使い方としては簡単です。
ビニールの穴の開いた部分にテープを貼るだけです。
普通のテープとは違いしっかりつくので例えば靴底の穴の開いた部分にテープを貼っても水が靴の中に入ることはさほどありません。
それくらい役に立つテープです。
なので、浮き輪にテープを貼っても穴を埋めれ空気が外に出るのを防ぐことが出来ます。
更に、水に濡れてもテープが剥げることはありません。
浮き輪を買い換えるなら
修理してまで同じ浮き輪を使わなくてもいいと思う人もいるかもしれません。
そういう人は新しく浮き輪を買われると思います。
浮き輪を買い換える場合、大体いくらくらいなのでしょうか。調べて見ました。
浮き輪にはサイズがあります。基本的にはそのサイズによって値段が変わってきます。
更に値段が変わるとすればキャラクターが使われているか使われていないかで変わります。
キャラクターのない普通の浮き輪であれば、買う場所にもよりますが大人サイズで約1000円~2000円です。
子供の場合は、約800~1000円です。
キャラクターがついている場合、キャラクターのない普通の浮き輪からプラス500円前後した値段です。
私が浮き輪を見に行ったところでは、子供のサイズでキャラクターがある物で約2000円でした。
ここまで高い物を買わなくても、最近では百均でも売っています。
今年だけ使うものとして考えるのであれば百均で十分かもしれません。
買い換えと修理どちらがいい
浮き輪を買い換えるのと修理のどちらがいいとは人それぞれなのではっきりとは言えません。
ですが、何年も使っていて今年こそは買い換えたいと思ったり子供で体格が大きくなったので持っていた浮き輪が小さくなったと思えば新しい浮き輪を買う方がいいです。
もしも、去年買ったばかりだったりお気に入りの物だったりすれば穴の大きさによっては修理をする方がいいかもしれません。
浮き輪を買うにしてもただではありません。
どちらがお得なのかはそれぞれ価値観が違います。
もし、私だったら修理をして使えるようであれば、修理をして様子を見ます。
浮き輪がそこまで高いわけでもありませんが、家庭の経済状況によってどの浮き輪にするか、修理をしておいた方が得なのか決めるといいと思います。
気に入っている浮き輪であれば直してでも使いたいですよね。
浮き輪の購入を新しく考えている人も今回紹介した浮き輪はどうでしょうか。