車の色は様々ですが、白や銀といった色の車が多い中でも、黒い車というものはなかなかに格好良いものですよね。
しかし、黒いものは汚れや特に傷が目立ちやすいというイメージもあります。
この記事では、黒い車は実際手入れが大変なのかなど、黒い車を選ぶメリットとデメリットの両方を紹介していきたいと思います。
目次
黒い車を選ぶメリット
まずは、黒い車を選ぶメリットから解説していきたいと思います。
見た目が格好良く、高級に見える
なんと言っても、黒い車の魅力は黒いこと。黒という色はやはり白に較べて格好良いと感じられ、安い車でも少し高そうに見えます。
町中を走っている車は多くが白や銀といった色で、黒はそれらより少し少なめというイメージがありますよね。
赤やピンク、黄色などのカラフルすぎる色は避けたいけれど、個性を出したいという方は黒を選べば、満足できるのではないでしょうか。
泥汚れは白い車よりかは目立たない
白い車の場合は、泥の多い道などを走った後に車体が泥で汚れてしまいます。黒い車ももちろんそれは同じですが、元々車の色が黒いため、白い車よりは目立たないということになりますよね。
中古車査定の際に高く買い取ってもらえる場合がある
黒は比較的人気のある色ということで、車を買い換える場合に高く買い取ってもらえる場合があるのもメリットです。
どちらかというと、赤などの派手な車の買い取り金額が低いということでもありますが、買い取り金額はできるだけ高い方が良いですよね。
手入れが好きな人には楽しめる
車の手入れが好きな人には、手入れする前とした後の変化がわかりやすい黒い車はかなり魅力的と言えるのではないでしょうか。
もっとも、時間とお金に余裕がなければなかなかそんなことはいってはいられません。しかし、デメリットをメリットとしてとらえることもできるということです。
黒が好みなら黒を選んだ方が良い
以上が、黒い車を選ぶメリットです。黒い車を選ぶうえでもっとも大事なことはやはり、黒という色が好きかどうかにかかっているのではないでしょうか。
この後は黒い車のデメリットを紹介していくわけですが、デメリットを考えて好きでもない白や銀などの車に乗っていると、どうにもしっくりこないということがあるでしょう。
黒い車に乗りたい場合、まずは黒い車に乗ってみてはいかがでしょうか。それでもし、デメリットを体感して面倒だと感じたら、次は別の色の車にすれば良いのです。
黒い車を選ぶデメリット
ここからは、黒い車を選ぶデメリットについて紹介していきたいと思います。
黒い車は傷が目立ちやすい
黒い車の弱点は、傷が目立ちやすいということです。日常で使っている製品には様々な黒いものがありますが、確かにどれも傷は目立ちやすいですよね。
傷が目立つということは、直さなければいけないということ。これは大きなデメリットです。格好良い色である黒ですが、傷が目立つとやはり、あまり格好良くありません。
また、洗車をすると洗車傷が目立ってしまいます。
格好良いデザインであるからこそ、その維持が大変ということですね。
黒い車だと、汚れも目立つ
傷だけでなく、汚れも意外に目立ちやすいのが黒です。例えば鳥の糞は白いので、黒い車だと余計に目立ってしまい、かなり悲惨です。
水のしみもできやすく、とにかく黒い車の手入れは大変です。手入れをする時間がない人には、なかなか厳しいですね。
夏など陽射しが強い日に暑くなりやすい
汚れや傷以外にもデメリットがあります。その筆頭は、夏など、陽射しが強い暑い日は、車が黒いためにボディーが非常に高温となることです。
車に乗るときなど、非常に暑くてドアを触るのが大変。
また、車内も高温になる場合があるとされています。
夏によく車に乗るという方は、けっこう大変かもしれませんね。
結果的に洗車や手入れが多くなり、お金がかかる
先程も述べましたが、車の汚れや傷を修復するために手入れをしなければいけないのが黒い車です。
そのため結果的にお金も時間もたくさんかかってしまいます。
経済的な余裕がない人は、なかなか厳しいということですね。
見た目の格好良さが、結果的に「品がない」と思われることもある
最後に、黒い色自体のデメリットについても述べておきたいと思います。
黒い色は格好良いのですが、その結果として若者が黒い車に乗りやすいという特徴があります。
そのため、黒い車に乗っているということは「若造」扱いされやすいということ。
黒い車に乗っているために他のドライバーの反感を買い、乱暴な運転をされることがある可能性はなきにしもあらずということです。
黒い車は気品があると感じられますが、反対に「若者がやたら選ぶ品のない色」と解釈される場合もありますので、注意しましょう。黒い車に乗るのには、ある程度の覚悟が必要ということですね。