出典:http://up.gc-img.net/post_img/2014/06/jD9oURU392HtXsb_JMs7f_138.png
ジバニャンをご存知でしょうか。
小学生を筆頭に大人までブームに乗っている、妖怪ウォッチの看板キャラクターです。
妖怪ウォッチがここまで流行っているのは、何よりもキャラクターの親しみやすさでしょう。
特にジバニャンは登場してからうなぎ上りの推しメンです!
ここでは他のキャラクター押しの人にも、ジバニャンにはまってしまいそうな、ジバニャンのかわいいところを4点ご紹介していきましょう。
ジバニャンのどこが好き?ダントツ容姿でしょう!
ジバニャンは猫の地縛霊という設定のごとく、しっぽは二股に分かれ、顔は火の玉模様になっています。
猫の怨念が表現されている顔ですが、全然怖くありません。
出典:http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/381893.jpg
むしろ可愛い!
ただ今まで火の玉模様の猫キャラクターは前代未聞だったので、その徹底したキャラクターつくりになんとも感心してしまいます。
ジバニャンファッションでかかせない腹巻の理由
ジバニャンのトレードマークともいえ腹巻ですが、これは車に轢かれた跡や、お札を入れるための要素をはたしているなど、いろいろな見解があるようです。
しかし公式では腹巻自体がお札で、複数が重なっているから腹巻のように見えているとのこと。
キャラクターの中心にあり目立つので、様々な憶測が都市伝説と称して飛び交っているようです。
出典:http://livedoor.blogimg.jp/youkaitano/imgs/d/b/dbb03e1d.jpg
そんな色々噂のある腹巻ですが、かわいいですよね。
もしこれが無かったらジバニャンでなくなってしまう、というくらい重要なアイテムですよね。
ドラえもんでいったら、「のび太」のメガネ、のような感じでしょうね(笑)
それくらい腹巻はジバニャンのかわいさを引き立てる上で重要だということですね!
猫の鈴は飼い主からの愛情の証
そして、生前飼い主のエミちゃんを助けようとして車の事故に合ってしまったジバニャンですが、ゲームでは、思い出がたくさんつまった首元の鈴が戦闘能力に繋がるようです。
めんどくさがりの性格なのに、仲間を守る意識はとても強く、そして情が深いのです。
いつかエミちゃんの元へ帰れると信じ、思い出の鈴をつけています。
これをつけているということ自体でかわいいですよね。
しかもこんな裏の設定があればよりかわいさが引き立ちますよね。
ジバニャンのゆとりをもった性格と声に注目
ジバニャンといえば、「だるい」が口癖で、めんどくさがりできまぐれな性格。
腹巻もしている姿は、まるでフーテンの寅さんのようだ、という声もちらほら聞こえます。
シリーズがとっくに終わっても国民的人気の寅さんも、いい加減で情が厚く、やるときはやる男です。
出典:http://pbs.twimg.com/media/BrsPEv4CYAIfvM-.jpg
一言でいえば憎めない性格でしょうか。
看板キャラクターとしては珍しいほどのゆとりキャラですが、そこがまた、意外ということでジバニャン人気の一つと言っていいでしょう。
また、あのかわいらしい声を担当しているのは、小桜エツ子さん。
ベテランのかたなので、筆者自身も聞けば小桜さんの声だとすぐにわかりました。
特に大手スーパー・西友や、大手子供用品の専門店・西松屋などのCMにも起用されている声優さんなので、声だけならば大人のかたのほうが聞いたことがあるかもしれません。
他にもケロロ軍曹のタママ二等兵、わがまま☆フェアリー ミルモでポン!のミルモ役など、どれもヒットを飛ばしている作品の主役を演じられています。
これだけの経歴のある声優が発している声ですから、かわいくないということはあり得ないですね。
いかがでしたでしょうか?
ジバニャンのかわいいところが改めて分かりましたか。
本当に愛らしいキャラクターですよね。
まだまだこれからもどんどん人気になっていくでしょうね。
これからは世界でも人気になっていくかもしれませんね。
楽しみですよね。